PROFILE
 
					大月 龍治 OTUSUKI RYUJI
							東京都豊島区出身
							1967年2月14日生まれ
							
							職業業種
							原作及び脚本執筆 映画監督 カメラマン 殺陣師 ドローンパイロット
							2005年 会社勤務退職後現在の業種をフリーランスとして起業
							Video production
							SHADOWMOON 代表
							自主制作映画やイメージ映像等を制作
							SHADOWMOONの当初の取り扱い業務としては映像制作会社、芸能プロダクションの依頼により、擬斗や殺陣の講師を努め、その傍らで映画撮影の現場に入り映画撮影のノウハウを学び自ら映画監督を目指す。
							
							2005年
							フリーランス映画監督として独立以降はインターネット配信用の広告映像の制作、中小起業やベンチャー起業向けの広告映像制なども行い新人俳優の育成などにも従事
							大阪府八尾市のFM 局の番組でラジオドラマの脚本を一年ほど担当。
							
							2008年
							Panasonic主催R-bizショートfilmコンテストにて優秀作品賞及び監督賞を受賞
							作品名【接吻】
							NPO法人映像育成協会Filmeの理事に就任
							世田谷ケーブルテレビの番組ディレクターを努める【演出及び製作全般】
							
							2009年
							自らが原作脚本を手掛けた舞台【舞台監督】
							【ブロードウェイスポットライト】が舞台化され原宿ラ・ドンナにて公上演される
							【脚本 演出】担当
							自らが原作及び脚本を手掛けた【月明かりの綺麗な夜に】の映画化が決定
							自らがメガホンを取り製作
							【原作 脚本 監督】担当
							
							2012年
							脚本演出を手掛けた舞台
							【夢の通い路】が新宿シアターブラッツにて上演される。
							Utubeのストリーミング配信番組のディレクター等も努める。【カメラ ディレクション 進行】担当
							
							2017年
							ドローン空撮のプロライセンス取得
							日本小型無人飛行機操縦技術者資格 取得
							日本小型無人飛行機安全運航管理者証明取得
							日本小型無人飛行機振興協会【JUIDA 】一般協会員
							ドローンは大河ドラマ【真田丸】のオープニング映像を製作した小林 崇さん【airvision所属】が教官でした。
							現在も自身で飛行訓練を繰り返しながら自身の空撮作品を制作中
							
							2018年 
							自身の企画した映像作品の制作活動中
							フリーランスになる依然は映画撮影の現場で撮影制作業務に従事していました。
							最終ポジションは2ndでした。
							現場は主に株式会社東宝の現場で。
							同時に自身が受け継ぐ忍術の継承の為弟子を取り、指導をする傍らで映像製作、記録映像撮影、シナリオの執筆等に従事しています。
							自身の作品に関しては殆どの作品で原作 脚本 演出を担当しています。
						
